福田祐泉展「やきものの絵つけ」


福田祐泉 (ふくだゆうせん)は、群馬県みなかみ町(旧・月夜野町)の陶芸窯である月夜野焼 祐太郎窯の絵付け師として多くの作品を手掛けました。その絵柄は祐泉が愛する野の草花が描かれ、やがて作家独自のやきものの絵付けを確立しました。 

販売され手元を離れた作品の記録の画像を、この度一冊の作品集としてまとめました。

多くの人の目に触れることのなかった福田祐泉の絵付けの仕事をぜひご覧になってください。
 (ハンガイアートワークス 半谷茄美) 

Yusen FUKUDA is a ceramic painter who worked on many pieces for the Tsukiyono-yaki Yutaro Kiln in Minakami Town (formerly Tsukiyono-cho), Gunma Prefecture, Japan.

Yusen's designs depicted the wildflowers she loved, and eventually she went on to establish her own style of pottery painting.

Although most of her works have been sold and gone, we kept the photos as our record.  Now we have published them as an art book.

Ceramic paint works of Fukuda Yusen have not been widely shown to public. Please take this opportunity to see them in the photos.

 (HANGAI Artworks, Nami HANGAI)


                                                                                                                                                                                                                                       

 福田祐泉 

 

 1937年(昭和12年)群馬県月夜野町(現みなかみ町)に生まれる。

金沢大学薬学部入学。卒業後、東京の薬品研究所に勤務。福田祐太郎の画塾に通い、のちに同氏と結婚。

祐太郎は東京都武蔵野市に「むさしの窯」を開業。祐泉もろくろ・絵付け技法を習得する。

薬学の知識を活かし、釉薬の研究に励む。銅紅釉(辰砂、青銅、綾錦等)を研究開発(1970年頃)。

1975年(昭和50年)、その地の土が陶土に適していることを発見し、家族で月夜野町へ移住。

夫福田を扶助して、月夜野焼 祐太郎窯の基礎づくりに尽力する。

釉薬研究と並行して、長崎・波佐見焼の染付け師であった祐太郎の母・湯口カモに師事し、染付けの技法を学ぶ。

祐太郎窯の成長に併せ新しい絵柄を考案し、月夜野焼の器を彩ってきた。

後年は自身の愛する野山の草花を描くことで独自の絵付けの世界を広げている。

 

月夜野焼 祐太郎窯についてはこちらから▶▶

 

 

 

 


 

福田祐泉展「やきものの絵つけ」

Yusen FUKUDA [Paintings for Tsukiyonoyaki Pottery]

2024.4.8(Mon)-4.20(Sat)

12:00-19:00 Lastday-17:00

水曜休廊 Wednesday Closed